富山・岐阜旅行【射水/氷見編】
海の幸を食べに富山へ
日本へ2ヶ月ほど帰国中の今、おいしい海の幸を堪能したい!
というわけで、今回は寒ぶりで有名な富山へ。
今回は日程がタイトだったため、夜行バスで富山へ行きました。
高岡城跡散策
富山駅に着いたのが朝5時半だったので、そこから高岡駅に移動し、高岡城跡を散策しました。散った紅葉がとてもきれいでした。
ただ、富山の朝はめちゃくちゃ寒かったです。
白えびがめっちゃ美味しい
高岡城跡散策後、路面電車に乗って射水市のきときと市場へ行きました。
少し早めのお昼ご飯で富山で獲れた蟹、白えび、ホタルイカを使った海鮮丼を食べました。どれも美味しかったですが、特に白えびは絶品でした。
昼食後はサイクリング
海鮮丼を食べてお腹いっぱいになった後はレンタサイクリングをしました。
富山の天気は変わりやすいですね。突然雨が降ったり、急に晴れになったり。
いい景色をたくさん見ることができました。
いざ氷見へ
サイクリングを楽しんだ後は、寒ぶりを食べに氷見へ。
鰤と地魚のお造り、鰤しゃぶ、鰤カマの塩焼き、鰤大根、鰤あら汁等寒ぶりを使った料理を堪能しました。鰤しゃぶは溶けるような柔らかさで絶品でした。
温泉で疲れを癒す
氷見で最後に温泉に入りました。朝5時半から動きっぱなしだったので、1日の疲れを癒やすことができました。
今年のお正月に発生した能登半島地震。その時は台湾にいましたが、今回の旅行で道が崩れていた所が多く目にし、地震の被害の大きさを見ました。